蝗の神、ケフネト、多面相の侍臣、破滅の刻で青赤

R1 bye
R2 白黒×⚪︎⚪︎
R3 白緑××
R4 ×⚪︎×
R5 ××
R6 ⚪︎××
R7 ⚪︎⚪︎
R8 ⚪︎×⚪︎
R9 ⚪︎×⚪︎

5-4でポン

7/8 プレリ

2017年7月8日 MtG(Limited)
3-0
8人ドラフトを2回

1回目 WRビートダウン
R1 赤黒 ○○
R2 赤黒 ××(《リリアナの支配》2枚 《栄光をもたらすもの》入ってたw)
R3 白緑 ○○

2回目 WBゾンビ
R1 バント ××(《試練の臨むギデオン》入り)
R2 WBゾンビ ○×○
R3 青緑 ××
グリクシスのコントロールよりデッキを組む

R1 ジェスカイ不朽 ×○×
R2 ボロス ×○○
R3 オルゾフ ○○

R3のオルゾフ《試練に臨む、ギデオン》《死の権威、リリアナ》《悪魔の意図》とかいう勝ち組デッキ

2‐1
モダマスシールド

白緑タッチ青赤

R1 白緑青タッチ黒 ××
R2 白緑赤 ○○
R3 白緑青 ××
R4 赤黒緑 ○×○

2-2

2/26 G合宿

2017年2月26日 MtG(Limited)
燻製作ったり、ロックマン2したり、シールドしたり

1回目 青黒t白 《ヤヘンニの巧技》、《バラルの巧技》、《大変動の機械巨人》とレア満載のデッキ

1-2

2回目 青赤 《霊気圏の収集艇》の入ったいい感じのデッキ

3-0

3回目 赤白 《移動駐屯所》と《改革派の車輪職人》でコンボするでっき

2-1
深夜プレリ

アブザンカラーで
《歩行バリスタ》と《巻き付き蛇》で遊びたいデッキ

R1 バントカラー P○××
R2 UR P○×○
R3 GB P○××

1-2
GRニッサ入り

1-2
GWビートダウン

2-1
本戦

エムラとかギセラとかでてきていい感じのパック

仲良くプレイできて良かった

4-3で8回戦にハレルヤプロスの大澤さんのチームに当たって
最後負けて、4-4ドロップ

小倉さんの継続する調査強かった

UBtG ゾンビとエムラクールのデッキ

R1 URtG P○×× チーム1-2×
G1 《不憫なグリフ》が強くて勝ち
G2 逆に《不憫なグリフ》にやられる
G3 《熱錬金術師》で負け

R2 GW D○‐ チーム2‐0○
G1 地面を止めて空から殴って勝ち
G2 途中で2人が勝って終了

R3 UR P×× チーム2‐1○
G1 テンポとられて何もできないまま死亡
G2 《熱錬金術師》にいいようにやられる

R4 RBtアーリンコード D○×○ チーム2‐1○
G1 飛行で殴って勝ち
G2 赤黒だと思ってたらアーリン出てきてびっくりして負け
G3 飛行で殴って勝ち

R5 UR D×× チーム1‐2×
G1 《熱錬金術師》にやられる
G2 《熱錬金術師》にやられる

R6 BUG P×× チーム1‐2×
G1 現出合戦で負け
G2 《不憫なグリフ》を止められずに負け

R7 BUG P○‐ チーム2‐0○
G1 《ギドラグの怪物》出されるも数で押し切って勝ち
G2 途中で2人が勝って終了

R8 UG(小倉凌さん) P×× チーム1‐2×
G1 《不憫なグリフ》が強い、負け
G2 《継続した調査》がカード的にもライフ的にも圧倒的なアドバンテージを稼いでしまって負け。除去の拾い方が悪かったかも。

ドロップ

旅館でネズミと合体する奴はトトロに渡して、もっと現出に寄せた構築にしたほうがよかったねと考察して3人で飯食いに行ってGP京都は終了

明日はVでるぞ
白黒

R1 赤黒 ×○×
R2 bye
R3 赤緑 ×○×

勝ったゲームは全部タップさせる天使ばかり
白赤tウルリッチ

R1 赤黒 ×○×
R2 青緑 ×○○
エムラクールで負けそうになった
R3 赤緑 ×○×

1-2><
6/12 EMA1box争奪ネクストワンカップ2nd ネクストワン名張本店 前編
HIROさん企画のネクストワンカップ

今回は前半3回戦をSOIブードラ
後半3回戦とシングルエリミネーションをレガシー構築
というプロツアーみたいな楽しそうな大会

ブースタードラフトは1-1《血統の呼び出し》から始めてUBのコントロール
下家の人が明確なサインでやりやすかったですと言ってくれるほどの協調ドラフト対岸では赤緑の下で赤単作ってたりカオスな感じでした

R1 bye(7人卓だったので)

R2 WG(下家の人) D×○○
G1:Hand6/7.《孤独な狩人》まで綺麗に展開されて負け
G2:Hand7/6.《ファルケンラスの後継者》で削って、最後は《隠れるホムンクルス》でブロックさせず勝ち。《ウルヴェンワルドのハイドラ》でブロックできへんやんってなってたらしい
G3:Hand6/3.さすがにクアマリは…《悪意の調合》《血統の呼び出し》と並べてコントロールして勝ち

R3 R(チャンピオン) P×○×
G1:Hand6/6.5/2の悪魔と《手に負えない若輩》に殴られて、二段攻撃付けられて16点あったライフが溶けて負け
G2:Hand7/7.《悪意の調合》だして、《ファルケンラスの後継者》を変身させて上から殴って勝ち
G3:Hand6/7.殴られたり、バウンスしたりいい感じにゲームは進んでライフこっち5、相手14でこっちは《モークラットの死蛞蝓》で殴れる感じに。《エトワルドの照光》も一緒に殴りに行ってしまったことで、ブロッカーが足りなくなって死亡。場をちゃんとみないと負けます。戒め案件。

ここから先はレガシー構築

後編に続く
みんな引き強すぎw

自分はジャンドカラーで組んで

R1 GW D××
G1:Hand6/7.《炎刃の天使》が《アヴァシン教の宣教師》に変身除去されて負け
G2:Hand6/7.手札真っ赤で赤マナでなくて負け

R2 BG P○○
G1:Hand7/6.事故ってる間に殴りきって勝ち
G2:Hand7/7.狼男たちで殴りきって勝ち

R3 WG D××
G1:Hand6/7.板金鎧強すぎw負け
G2:Hand7/7.黒マナでないのに手札真っ黒で負け

みんなEMA開けてて、これからEDHが流行る予感
GWビートダウンで

R1 GW P×○○
G1:Hand7/7.土地4、生物1、除去2のキープからのマナフラで負け
G2:Hand7/7.《孤独な狩人》×2で勝ち
G3:Hand7/7.《孤独な狩人》4枚入っているのでだいたい引けて勝ち

R2 WR D××
G1:Hand7/6.《傲慢な新生子》×2にしばかれて最後は《癇しゃく》で負け
G2:Hand6/7.サイドボードでもっと軽めに寄せるべきだった。重い手札からの負けもったいなかった

R3 WB D○○
G1:Hand7/7.《孤独な狩人》×3で勝ち
G2:Hand7/7.《永遠の見守り》張って《孤独な狩人》で殴っていると《死の宿敵、ソリン》でてきて除去される。《往時の主教》で《死の宿敵、ソリン》は殴って退場させて、勝ち

R4 WB P○×○
G1:Hand7/6.《療養所の骸骨》に《グリフの加護》と《ガラスの破片》ついて殴ってくるも土地が3枚で辛そうな相手に《孤独な狩人》叩きつけて勝ち
G2:Hand7/7.《グール馬》が《グリフの加護》ついて殴ってきてどうにか飛行のブロッカー用意するも《厳格な巡邏官》に2体タップされて負け
G3:Hand7/7.《血統の呼び出し》でだいぶ粘られたけど《孤独な狩人》並べて勝ち
勝ったは勝ったけどもっとうまくやれる気がする相手のマッドネスのやりくりがうまかった

R5 4c《先駆ける者、ナヒリ》 P×○○
G1:Hand7/7.《ウルヴェンワルドの謎》でいっぱい引きたいと思ったら《先駆ける者、ナヒリ》でてきてエンチャント破壊されて最後は《ケッシグの不吉な豚》に殴られて負け
G2:Hand7/7.《銀毛の狼》《ムーアランドの流れ者》《孤独な狩人》と綺麗に並べて勝ち
G3:Hand7/7.お互いに除去し合って最後こっちの《裏道の急使》だけが残る。返しで《枝細工の魔女》出てくるも相手の手札なしでこっちはサイドから入れてた《乗馬術》引いてオーライージーウィン

R6 黒田さん アブザン(サイドからはWB) P○××
まずオポ確認二人とも47%、46%とかで12点の最下位系。「ガチるしかないですね」と話していると「デックチェックです。」と何事もなくデッキチェックを通って一安心。デッキチェックの間「Adeptに昔行ったことあります。」とか話しました。

G1:Hand7/7.《往時の主教》《孤独な狩人》でなぐりきって勝ち
G2:Hand7/6.《往時の主教》《孤独な狩人》で殴った時に《腐臭ネズミ》が立っていた。潜伏潜伏とか思っていたら接死もあった。先に《狂気の一咬み》しないといけなかった。後続引けずに負け
G3:Hand7/7.《狂気の一咬み》を温存しすぎて負け。

バブル負けで4-2 13位

プレミしたことはちゃんと覚えておいて次回につながるようにしようと思う
4/3 SOIプレリリース トレカライフ 2回目
2回目

アヴァシン様とトラフトエンチャントを軸に

R1 ジャンド P×◯◯
G1:Hand7/7.じっくりしすぎて負け
G2:Hand5/4.二人ともマリガンしすぎwぐだったけど勝ち
G3:Hand7/7.アヴァシン降臨して勝ち

R2 バント D×◯◯
G1:Hand7/7.クリーチャー綺麗に並べられて負け
G2:Hand7/7.《聖トラフトの祈祷》をスピリットにつけて勝ち
G3:Hand7/6.《天使の粛清》で《永遠の見守り》割られてたら負けてた。勝ち

R3 グルール D◯××
G1:Hand7/6.ダメージレースになってマリガン分のカード差でギリギリ勝ち
G2:Hand7/6.マローの狼男が強くて負け
G3:Hand7/6.3回とも相手マリガンだったけど最後もマローが強かった。《大天使アヴァシン》も除去されて負け

3位で1パックと参加賞1パックゲット
4/2 SOIプレリリース トレカライフ
パックからジェイスさん

青が弱くて使えず
赤緑狼男デッキ

R1 BYE
深夜のBYEは辛い、眠い

R2 白緑 P◯◯
G1:Hand6/6.《村の伝書使》からスタート。ほぼ何もさせずに狼たちが走って勝ち
G2:Hand7/7.またも《村の伝書使》。これ強いね。

R3 白青黒 D◯◯
G1:Hand7/7.今回も《村の伝書使》スタート。エスパーカラーのゆっくりにはすごく有利でした。勝ち
G2:Hand7/7.普通に2マナ2/2狼と《魂を飲み込むもの》で殴っていたら1/3潜伏に《トラフトの祈祷》がついてやばかった。すぐに狼の格闘みたいなので除去して勝ち

2位で2パックと参加賞1パックゲット
7人で3回目のシールド

《淀みの種父》と《オムナス》がでてくるプール
ついつい《淀みの種父》を使う方向に組んでしまう

カレー先生が「絶対《オムナス》のほうが強いよ」っていうから

赤緑組んだら絶対に強かった

---------------------------------------------------------------------------------------------

スシローいって米はうまいことを確認して解散

3人残ったので、もう一回シールド あまったの使うことになったので8パック使って強いの作ろうということに

4回目
《エメリアの番人》や《ランタンの斥候》でて白黒同盟者
白黒2青白1とたくさんあると白が強いのだろうか

4回やってまぁ、7/8の5点ゲインエルドラージは強かった

ちょっと遅れたけど、BFZシールドをたくさんした3日間でした。
8人まで増えてシールド

2回目 青黒欠色
また《隔離の場》あらわる
今回も採用できず 無理やりにでも使ってみたいけどなぁ
ねくすとわんでやっていたのでHIROさんあらわる

------------------------------------------------------------------------------------------------------

昨日と同じ公園でキャッチボールして、KFCやらラーメン食べて、ボウリングして風呂入って自分は寝落ちてました

寝てる間に鼻毛を綺麗に抜けるセットでカレー先生が綺麗にしてた

寝てる間に狙われてたらしい

地元で合宿

起源は2001年からなのでもう15年たっているみたい

最大8人集まってシールド

BFZを買っておいたのがようやく使えました。

1回目 赤黒欠色ビート
《隔離の場》使いたかったけど白弱かったので除去満載にしてビートダウンデッキ
同じプールをカレー先生に渡したら、黒緑欠色になって帰ってきた
完全無視2とか黒の除去が強かったってことか

自分はカレー先生の黒緑ビート組んでたプールもらって青黒白コントロール組んでみた。覚醒バウンスと覚醒ライブラリートップバウンスあるやんって話してたら
「覚醒ってモード選択じゃないの?」って言われたw
バウンスしながら覚醒するんだったら青白タッチ黒だわってなった

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

後は平尾山カルチャーパークでマジックテープ(?)のボールでキャッチボールしたり、アーティファクトの名前古今東西しながら、ボール投げて遊び

風呂入って、モスバーガーでタマと合流したところでタマにアーティファクトの名前挙げていってってお題出したら、全部カレー先生とかぶっててw

明日に続く

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索