ゲートウォッチの誓いプレリリース トレカライフ鈴鹿店
2016年1月17日 MtG(Limited)予約していたのですが
急用で最初しか参加できずパック購入してドロップw
今からパック剥いて1人シールド考えてみます
急用で最初しか参加できずパック購入してドロップw
今からパック剥いて1人シールド考えてみます
ゲートウォッチの誓いプレリリース ネクストワン名張本店
2016年1月16日 MtG(Limited)
32人集まりました。
貰ったカードプール
青黒タッチ赤欠色
赤白同盟者
デッキが2個組めるぐらいバラけた感じ?
組み方が下手なだけかな?
メイン青黒タッチ赤欠色で4回戦スタート
1回戦 青黒欠色 ×○○
Game1:後手
泥這い、土地を出さずにアタックして1点パンプ出来なくて損する
青1マナ立てているのは、象の合図
4/3飛行に2/2威迫装備ついて上から6点
同盟者盟友でルーズ2点で負け
Game2:先手
赤白タッチ緑に変更
装備品ビート
Game3:後手
欠色に戻して
飛行でビート
粗暴な排除打ったら、4/2同盟者が象になった
2回戦 青黒欠色 ××
Game1:後手 ワンマリ
赤白タッチ緑同盟者
滑り駆け、発動者、3/1攻撃時だけ先制攻撃、サダの猛子で
8マナそろってマウント取れそうな時に「影響力の行使」!
+1/+1カウンター乗っていて、発動者が自殺できず
奪われて負け
Game2:先手
青黒タッチ赤欠色
-1/0エンチャントで突破できないクリーチャーの壁
沿岸の発見で4/4でてきて止められず
無情な処罰は使ってみて微妙だった
ランタンで占術されまくりで
◇マナにたどりつかれて負け
白緑の支援ビートダウンも可能性の一つとしてここで組み換え
3回戦 青黒欠色 ××
Game1:後手
白緑支援ビート
青黒の欠色クリーチャーが堅い
なにも攻撃が通らなくなって浸水の大喰いでてきて
除去できず負け
Game2:先手 相手ワンマリ
青黒タッチ赤
赤マナが出ず手札が3枚ぐらい腐る
また浸水の大喰いが除去できず負け
コジレックの叫び手は除去しないとまずかったので
追加の除去ひけなかったのが良くない
スペルキャストして嚥下も強かった
4回戦 Bye
相手が帰っていた?
同じ状況の人がもう一人いて一回だけゲームして終了
Gmae1:先手 ワンマリ
赤白同盟者
タッチ緑はやめた
相手は青緑
戦僧侶、武器の教練者、空登り、ギデオンの誓いのトークン×2で毅然たる刃の達人だしてダブルストライクで14点入ってあとは詰めて勝ち
2-2で1パック貰って帰り。
ゲートウォッチの招致がFoilでした
めっちゃ眠かったので次回からは電車かなぁ
仕事辛かった><
いろいろ試すことができるプールだったので
他の可能性も探っています。
4マナがほとんど生物いなかったので(使うなら緑を入れる)
そこがポイントになるとうえだくんは言ってました。
◇は6色目として扱うでいいのかな?
貰ったカードプール
青黒タッチ赤欠色
赤白同盟者
デッキが2個組めるぐらいバラけた感じ?
組み方が下手なだけかな?
メイン青黒タッチ赤欠色で4回戦スタート
1回戦 青黒欠色 ×○○
Game1:後手
泥這い、土地を出さずにアタックして1点パンプ出来なくて損する
青1マナ立てているのは、象の合図
4/3飛行に2/2威迫装備ついて上から6点
同盟者盟友でルーズ2点で負け
Game2:先手
赤白タッチ緑に変更
装備品ビート
Game3:後手
欠色に戻して
飛行でビート
粗暴な排除打ったら、4/2同盟者が象になった
2回戦 青黒欠色 ××
Game1:後手 ワンマリ
赤白タッチ緑同盟者
滑り駆け、発動者、3/1攻撃時だけ先制攻撃、サダの猛子で
8マナそろってマウント取れそうな時に「影響力の行使」!
+1/+1カウンター乗っていて、発動者が自殺できず
奪われて負け
Game2:先手
青黒タッチ赤欠色
-1/0エンチャントで突破できないクリーチャーの壁
沿岸の発見で4/4でてきて止められず
無情な処罰は使ってみて微妙だった
ランタンで占術されまくりで
◇マナにたどりつかれて負け
白緑の支援ビートダウンも可能性の一つとしてここで組み換え
3回戦 青黒欠色 ××
Game1:後手
白緑支援ビート
青黒の欠色クリーチャーが堅い
なにも攻撃が通らなくなって浸水の大喰いでてきて
除去できず負け
Game2:先手 相手ワンマリ
青黒タッチ赤
赤マナが出ず手札が3枚ぐらい腐る
また浸水の大喰いが除去できず負け
コジレックの叫び手は除去しないとまずかったので
追加の除去ひけなかったのが良くない
スペルキャストして嚥下も強かった
4回戦 Bye
相手が帰っていた?
同じ状況の人がもう一人いて一回だけゲームして終了
Gmae1:先手 ワンマリ
赤白同盟者
タッチ緑はやめた
相手は青緑
戦僧侶、武器の教練者、空登り、ギデオンの誓いのトークン×2で毅然たる刃の達人だしてダブルストライクで14点入ってあとは詰めて勝ち
2-2で1パック貰って帰り。
ゲートウォッチの招致がFoilでした
めっちゃ眠かったので次回からは電車かなぁ
仕事辛かった><
いろいろ試すことができるプールだったので
他の可能性も探っています。
4マナがほとんど生物いなかったので(使うなら緑を入れる)
そこがポイントになるとうえだくんは言ってました。
◇は6色目として扱うでいいのかな?
16日深夜プレリ
2016年1月13日 MtG(Limited)ネクストワン名張本店さんで16日深夜にプレリがあります。
行きたいのですが、土曜日は朝から仕事
そして雪が降るかもしれない心配
HIROさんは電車安定と言っていましたが、さてどうしたもんか
17日18時からのトレカライフさんのプレリも行きたいので
安定行動を考えてます
16日の始発電車にはセンター試験の人たちもいっぱいいるんだろうか
始発ってこたぁないかw
行きたいのですが、土曜日は朝から仕事
そして雪が降るかもしれない心配
HIROさんは電車安定と言っていましたが、さてどうしたもんか
17日18時からのトレカライフさんのプレリも行きたいので
安定行動を考えてます
16日の始発電車にはセンター試験の人たちもいっぱいいるんだろうか
始発ってこたぁないかw
4cRally
2016年1月11日 MtG(Standard)GPオークランドの結果
1 4cRally
2 WetAbuzan
3 アタルカレッド
4 マルドゥソプター
5 4cRally
6 BRドラゴン
7 4cRally
8 アブザン
64枚デッキのWetAbuzan
ブルーでもなくサファイアでもなくWetが良いと思いました
Rallyはまた対策が厳しくなりそうだと思う結果です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
神決定戦はレガシーのみニコ生観戦
レガシーの練習は土曜日に友人宅で少ししましたが
まだまだ練習不足
カバレージのどこかにちゃんと対人で練習してねって書いてありました
11月までにはなんとか競技レベルになりたいものです
1 4cRally
2 WetAbuzan
3 アタルカレッド
4 マルドゥソプター
5 4cRally
6 BRドラゴン
7 4cRally
8 アブザン
64枚デッキのWetAbuzan
ブルーでもなくサファイアでもなくWetが良いと思いました
Rallyはまた対策が厳しくなりそうだと思う結果です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
神決定戦はレガシーのみニコ生観戦
レガシーの練習は土曜日に友人宅で少ししましたが
まだまだ練習不足
カバレージのどこかにちゃんと対人で練習してねって書いてありました
11月までにはなんとか競技レベルになりたいものです
DredgeVine
2016年1月9日 MtG(Modern)黒緑フェッチとゴルガリのトロールを手に入れた友人は
DredgeVineなるデッキを組みました。
モダン環境についてほぼ知らない私には想像上のデッキでした。
さっそく対戦
自分はRobotsです。
なかなかブン回り対ブン回りみたいな感じにならなかったですが
Dredgeというのは特殊な動きをするんだなぁと
DredgeVineなるデッキを組みました。
モダン環境についてほぼ知らない私には想像上のデッキでした。
さっそく対戦
自分はRobotsです。
なかなかブン回り対ブン回りみたいな感じにならなかったですが
Dredgeというのは特殊な動きをするんだなぁと
FNM:トレカライフ鈴鹿店にHIROさん来店
2016年1月8日 MtG(Standard)仕事終わってメール見ると、HIROさんから
「鈴鹿にきたわ」
とメッセージありw
FNMに参加するとのこと
HIROさんはマルドゥイグニッション
自分は4cRally
------------------------------------------------------------------------------------------
R1 アブザンアグロ ○×-
いつもプレイングがゆっくりになりがちの二人で
今回もゆっくりからの引き分け
G1はジェイスで攻撃緩めながら、シディシの信者でアナフェンザを何度も戻して
墓地を肥やしてからのズーラポート×2とHuskのいるRallyでgg
G2は3枚目の土地が1ターンひけず除去が打てずgg
R2 RGランプ ○○
G1:幻想家、選別者で殴りながらスタート
出てきたクリーチャー(6マナ4/4飛行)は信者で戻して時間を稼いで
最後はRallyでgg
G2:ジェイスは焦熱の衝動で焼かれ、Huskは焙り焼き
しかし選別者が残ったのでクリーチャーは継続的に占術しながら探せて
Husk2号が場に残ってアタックしたところで、Rallyで17点一気に持っていってgg
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ニッサの巡礼もらいました。
その後はマジックリーグ
今月は3パックとも土地がレアという苦行スタート
エスパー飛行デッキ組んで、3回やって2-1
フェリダーの仔、空中生成エルドラージ出していい流れだと思ったら
下生えの勇者、面晶体の記録庫、エルドラージを壊滅させるもの
と動かれて、たまらず骨の粉砕をエルドラージに打ったら、
ムラーサの緑守り!
帰ってきた壊滅させるものと追加で威迫4/4の赤の巨人もでてきた
なんとかならんかとアタックしたけど1点足りずgg
もう一回ぐらいどこかでアタックで来ていた気がする
多分エメリアへの撤退のトークンだと思う
「鈴鹿にきたわ」
とメッセージありw
FNMに参加するとのこと
HIROさんはマルドゥイグニッション
自分は4cRally
------------------------------------------------------------------------------------------
R1 アブザンアグロ ○×-
いつもプレイングがゆっくりになりがちの二人で
今回もゆっくりからの引き分け
G1はジェイスで攻撃緩めながら、シディシの信者でアナフェンザを何度も戻して
墓地を肥やしてからのズーラポート×2とHuskのいるRallyでgg
G2は3枚目の土地が1ターンひけず除去が打てずgg
R2 RGランプ ○○
G1:幻想家、選別者で殴りながらスタート
出てきたクリーチャー(6マナ4/4飛行)は信者で戻して時間を稼いで
最後はRallyでgg
G2:ジェイスは焦熱の衝動で焼かれ、Huskは焙り焼き
しかし選別者が残ったのでクリーチャーは継続的に占術しながら探せて
Husk2号が場に残ってアタックしたところで、Rallyで17点一気に持っていってgg
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ニッサの巡礼もらいました。
その後はマジックリーグ
今月は3パックとも土地がレアという苦行スタート
エスパー飛行デッキ組んで、3回やって2-1
フェリダーの仔、空中生成エルドラージ出していい流れだと思ったら
下生えの勇者、面晶体の記録庫、エルドラージを壊滅させるもの
と動かれて、たまらず骨の粉砕をエルドラージに打ったら、
ムラーサの緑守り!
帰ってきた壊滅させるものと追加で威迫4/4の赤の巨人もでてきた
なんとかならんかとアタックしたけど1点足りずgg
もう一回ぐらいどこかでアタックで来ていた気がする
多分エメリアへの撤退のトークンだと思う
BFZ-白黒同盟者
2016年1月7日 MtG(Limited)7 平地
7 沼
1 進化する未開地
1 砂岩の橋
1 亡骸のぬかるみ
(土地17枚)
1 探検隊の特使
1 絶壁の見張り
1 捕らわれの宿主
1 カラストリアの癒し手
1 マキンディの巡回兵
1 影の滑空者
1 ニルカーナの暗殺者
2 ハグラの名射手
3 ドラーナの使者
1 グリフィンの急使
1 ゴーマ・ファーダの英雄
1 カラストリアの夜警
1 回生の天使
(クリーチャー16枚)
1 面晶体の刃
1 二人戦術
1 ギデオンの叱責
1 真っ逆さま
1 取り囲む地割れ
1 大物潰し
1 エメリアへの撤退
(スペル7枚)
シミュレーターでドラフトできたので実際に作ってみました。
練習に使ってみます
------------------------------------------------------------------------------------------------------
去年から復帰したマジックですが、高校からの友人も巻き込んで
一緒に遊んでいます
明日も遊べるといいなぁ
7 沼
1 進化する未開地
1 砂岩の橋
1 亡骸のぬかるみ
(土地17枚)
1 探検隊の特使
1 絶壁の見張り
1 捕らわれの宿主
1 カラストリアの癒し手
1 マキンディの巡回兵
1 影の滑空者
1 ニルカーナの暗殺者
2 ハグラの名射手
3 ドラーナの使者
1 グリフィンの急使
1 ゴーマ・ファーダの英雄
1 カラストリアの夜警
1 回生の天使
(クリーチャー16枚)
1 面晶体の刃
1 二人戦術
1 ギデオンの叱責
1 真っ逆さま
1 取り囲む地割れ
1 大物潰し
1 エメリアへの撤退
(スペル7枚)
シミュレーターでドラフトできたので実際に作ってみました。
練習に使ってみます
------------------------------------------------------------------------------------------------------
去年から復帰したマジックですが、高校からの友人も巻き込んで
一緒に遊んでいます
明日も遊べるといいなぁ
BFZ-黒緑
2016年1月6日 MtG(Limited)8 森
6 沼
3 亡骸のぬかるみ
1 荒廃した湿原
(土地18枚)
2 膨れ鞘
1 オラン=リーフの発動者
1 腐敗のシャンブラー
1 大食の虚身
2 地下墓地の選別者
1 大カマキリ
3 目なしの見張り
1 血の絆の吸血鬼
1 息詰まる忌まわしきもの
1 血統の観察者
1 オラン=リーフのハイドラ
1 軍団を破壊するもの
(クリーチャー16枚)
1 骨の粉砕
1 吸血の儀式
1 完全無視
1 彼方より
1 湧き上がる瘴気
1 荒廃の一掴み
(スペル6枚)
こんなデッキ組めた多いいのにな第2段
結構レア満載だと思うけれども昨日の青赤に
なかなか勝てない
------------------------------------------------------------------------------------------------------
昨日はHIROさんからいろいろ教えてもらって
1月24日(日)はPPTQであることが発覚
友達の主催するトーナメントとどっち行くか迷う
プレリリースも16日(土)17時ぐらいからのがあればいいのになぁ
土曜日に仕事ある人がどんな感じでマジックをしているのか?
これ知りたいですね
有給使ってるのかなぁ
2016年1月1日から同級生で一緒にマジックしてた友人が
麻将連合のプロになりました。
同窓会で話を聞いて感心しきりでしたが
自分はマジックとどうやって付き合っていくかなぁと考えさせられました
6 沼
3 亡骸のぬかるみ
1 荒廃した湿原
(土地18枚)
2 膨れ鞘
1 オラン=リーフの発動者
1 腐敗のシャンブラー
1 大食の虚身
2 地下墓地の選別者
1 大カマキリ
3 目なしの見張り
1 血の絆の吸血鬼
1 息詰まる忌まわしきもの
1 血統の観察者
1 オラン=リーフのハイドラ
1 軍団を破壊するもの
(クリーチャー16枚)
1 骨の粉砕
1 吸血の儀式
1 完全無視
1 彼方より
1 湧き上がる瘴気
1 荒廃の一掴み
(スペル6枚)
こんなデッキ組めた多いいのにな第2段
結構レア満載だと思うけれども昨日の青赤に
なかなか勝てない
------------------------------------------------------------------------------------------------------
昨日はHIROさんからいろいろ教えてもらって
1月24日(日)はPPTQであることが発覚
友達の主催するトーナメントとどっち行くか迷う
プレリリースも16日(土)17時ぐらいからのがあればいいのになぁ
土曜日に仕事ある人がどんな感じでマジックをしているのか?
これ知りたいですね
有給使ってるのかなぁ
2016年1月1日から同級生で一緒にマジックしてた友人が
麻将連合のプロになりました。
同窓会で話を聞いて感心しきりでしたが
自分はマジックとどうやって付き合っていくかなぁと考えさせられました
BFZリミテッドの練習
2016年1月5日 MtG(Limited)さて、昨日申し込みしたGP名古屋
シールドです
晴れる屋さんのGPTで友人がTOP8に残っていました
ギデオン、タジームの守護者*2、淀みの種父と
神話レア、レアがfoil含めて全部で7枚入っているんだろうというデッキ
強そう
------------------------------------------------------------------------------------------------------
BFZ環境ではマジックリーグ1ヶ月とプレリリース1回、ブースタードラフト2回
しか遊んでいません。
少しでも練習しようとリミテッドっぽいデッキで遊んでます。
8 島
7 山
1 天空の滝
1 そびえる尖頂
1 荒廃した瀑布
(土地18枚)
1 竜使いののけ者
2 霧の侵入者
1 コジレックの伝令
1 破滅を導くもの
1 空中生成エルドラージ
1 水底の潜入者
1 ハリマーの潮呼び
1 不快な集合体
1 棘撃ちドローン
1 ヴァラクートの発動者
1 霞の徘徊者
1 エムラクールの名残
1 培養ドローン
1 コジレックの媒介者
1 ウラモグの強奪者
(クリーチャー16枚)
2 掴み掛かる水流
1 昇華者の突撃
1 虚空の接触
1 敵対
1 うねる撃ちこみ
(スペル6枚)
こんなデッキ組めたらいいのになぁ
シールドです
晴れる屋さんのGPTで友人がTOP8に残っていました
ギデオン、タジームの守護者*2、淀みの種父と
神話レア、レアがfoil含めて全部で7枚入っているんだろうというデッキ
強そう
------------------------------------------------------------------------------------------------------
BFZ環境ではマジックリーグ1ヶ月とプレリリース1回、ブースタードラフト2回
しか遊んでいません。
少しでも練習しようとリミテッドっぽいデッキで遊んでます。
8 島
7 山
1 天空の滝
1 そびえる尖頂
1 荒廃した瀑布
(土地18枚)
1 竜使いののけ者
2 霧の侵入者
1 コジレックの伝令
1 破滅を導くもの
1 空中生成エルドラージ
1 水底の潜入者
1 ハリマーの潮呼び
1 不快な集合体
1 棘撃ちドローン
1 ヴァラクートの発動者
1 霞の徘徊者
1 エムラクールの名残
1 培養ドローン
1 コジレックの媒介者
1 ウラモグの強奪者
(クリーチャー16枚)
2 掴み掛かる水流
1 昇華者の突撃
1 虚空の接触
1 敵対
1 うねる撃ちこみ
(スペル6枚)
こんなデッキ組めたらいいのになぁ
GP名古屋 申込完了
2016年1月4日 Magic: the Gathering1月30日のGP名古屋の申し込みをしました。
GP本戦に出るのは15年ぶりです。
今から楽しみ。
プレリリースと1月24日の津であるシールドで練習したいと思います。
GP本戦に出るのは15年ぶりです。
今から楽しみ。
プレリリースと1月24日の津であるシールドで練習したいと思います。
2015年の回顧
2016年1月3日 Magic: the Gathering2015年5月19日
久しぶりにマジック
マルドゥトークンを借りて
1回戦 赤単 〇×〇
熟練扇動者
嵐の息吹のドラゴン
2回戦 白緑 〇×〇
嵐の息吹のドラゴン
3回戦 アブザン大変異 ×〇〇
嵐の息吹のドラゴントップ
2015年5月22日
モダン フェアリー
1回戦 BYE
2回戦 BUGリヴァイアサン 〇〇
3回戦 感染 ××
07/17 赤黒
赤単ゴブリン 0-2
青白黒PWC 0-2
流刑への道 1
ミジウムの干渉者 1
07/24 赤単ゴブリン
13 《山》
4 《樹木茂る山麓》
4 《血染めのぬかるみ》
-土地(21)-
4 《激情のゴブリン》
4 《鋳造所通りの住人》
4 《ゴブリンの栄光追い》
4 《ゴブリンの群衆追い》
4 《ゴブリンの熟練扇動者》
2 《ゴブリンの踵裂き》
-クリーチャー(22)-
4 《ドラゴンの餌》
4 《軍族童の突発》
4 《かき立てる炎》
1 《凱旋の間》
4 《ウルドのオベリスク》
-呪文(17)-
2015年7月31日
20 《山》
-土地(20)-
3 《激情のゴブリン》
4 《鋳造所通りの住人》
4 《ゴブリンの栄光追い》
4 《ゴブリンの群衆追い》
4 《ゴブリンの熟練扇動者》
4 《僧院の速槍》
-クリーチャー(23)-
4 《ドラゴンの餌》
4 《軍族童の突発》
4 《かき立てる炎》
1 《凱旋の間》
4 《ウルドのオベリスク》
-呪文(17)-
1回戦 青赤アーティファクト ×○×
2回戦 青白緑 ○○
3回戦 青赤アーティファクト ××
ミジウム1枚
サイドボード
4 《大歓楽の幻霊》
4 《衝撃の震え》
3 《焙り焼き》
2 《洗い流す砂》
2 《前哨地の包囲》
R1 5色コントロール ○○
女人像は呪禁
R2 青赤飛行機械 ○○
搭載機が強そう
R3 アタルカレッド ××
アタコマで2回ともやられた
流刑への道 1
ミジウムの干渉者 3
8/7 FNM
赤単ゴブリン
白青PWC 〇××
5色コントロール 〇×〇
黒単アグロ ××
8/9 ゲームデー
赤単ゴブリン
アブザンコントロール ××
8/21 FNM
赤単ゴブリン
5色コントロール 〇×〇
赤単アグロ 〇××
青赤 ×〇〇
9/4 FNM
赤単ゴブリン
緑黒エルフ 〇××
白緑エンチャントレス ×○○
ジェスカイアグロ ××
9/27 プレリリース
白黒
赤緑 ○○
白黒赤 ×〇×
青黒緑 〇〇
10/16 FNM
白日の下に
ティムール ×〇‐
アブザン 〇×‐
Bye
10/23 FNM
アブザンアグロ
ティムール同盟者 ×○○
ダークティムールドラゴン ○○
白黒エンチャント騎士 ×○○
10月25日 ゲームデー
アブザンアグロ
2 《森》
2 《平地》
2 《梢の眺望》
1 《窪み渓谷》
1 《燻る湿地》
4 《吹きさらしの荒野》
4 《樹木茂る山麓》
4 《溢れかえる岸辺》
2 《ラノワールの荒原》
4 《乱脈な気孔》
土地(26)
4 《始まりの木の管理人》
4 《棲み家の防御者》
4 《先頭に立つもの、アナフェンザ》
4 《包囲サイ》
2 《風番いのロック》
3 《搭載歩行機械》
クリーチャー(21)
4 《ドロモカの命令》
4 《アブザンの魔除け》
1 《残忍な切断》
4 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》
呪文(13)
1 《風番いのロック》
2 《黄金牙、タシグル》
2 《強迫》
3 《絹包み》
3 《精神背信》
2 《究極の価格》
1 《衰滅》
1 《真面目な訪問者、ソリン》
サイドボード(15)
本の王国
4色ズーラポート 〇〇
アブザンアグロ 〇〇
ジェスカイバーン ○○
SE
アブザンアグロ 〇×〇
白日の下に ×〇×
トレカライフ
マルドゥスーラポート ×〇〇
青黒アリストクラッツ 〇××
アブザンアグロ 〇〇
5色クリーチャーのみ ID(〇××)
10月30日 本の王国
Robots
1 《島》
3 《空僻地》
4 《ちらつき蛾の生息地》
4 《ダークスティールの城塞》
4 《墨蛾の生息地》
土地(16)
4 《羽ばたき飛行機械》
3 《メムナイト》
4 《信号の邪魔者》
4 《電結の荒廃者》
4 《大霊堂のスカージ》
3 《鋼の監視者》
4 《刻まれた勇者》
1 《呪文滑り》
クリーチャー(27)
2 《感電破》
3 《物読み》
4 《オパールのモックス》
4 《バネ葉の太鼓》
4 《頭蓋囲い》
呪文(17)
2 《思考囲い》
2 《呪文貫き》
2 《血染めの月》
3 《古えの遺恨》
2 《大祖始の遺産》
2 《紅蓮地獄》
2 《ギラプールの霊気格子》
サイドボード(15)
1戦目 スリヴァー×○○
変に緊張して、Ravegerいるのに普通に破壊されてみたり
2本目は、なんとか巻き返して
3本目は2回のpyroclasmでアドとって、ぎりぎり
2戦目 BURデルバー○×○
ドブン
コラコマでなんにもなくなって
まぁまぁブン回り
3戦目 ナヤ○○
ブンブン
11月20日
エスパードラゴン
Bye
エルフ ×○○
アブザン ×○○
12月11日
4cRally
5cドラゴン ×○○
マルドゥ ○○
アブザン ○○
12月18日
4cRally
アブザン ○×-
12月19日
ブースタードラフト(黒緑)
青黒 ××
赤黒 ×○×
青赤タッチ黒 ○×○
8ヶ月ぐらいのメモをそのまま
他にもマジックリーグとかいろいろやりました。
一気に貼り付けるとすごく見難い感じになってしまいました。
たまにゲームの内容を簡単にメモしていますが
これをもっといいものにしたいと思います。
プレイングの言語化は今年の目標です。
久しぶりにマジック
マルドゥトークンを借りて
1回戦 赤単 〇×〇
熟練扇動者
嵐の息吹のドラゴン
2回戦 白緑 〇×〇
嵐の息吹のドラゴン
3回戦 アブザン大変異 ×〇〇
嵐の息吹のドラゴントップ
2015年5月22日
モダン フェアリー
1回戦 BYE
2回戦 BUGリヴァイアサン 〇〇
3回戦 感染 ××
07/17 赤黒
赤単ゴブリン 0-2
青白黒PWC 0-2
流刑への道 1
ミジウムの干渉者 1
07/24 赤単ゴブリン
13 《山》
4 《樹木茂る山麓》
4 《血染めのぬかるみ》
-土地(21)-
4 《激情のゴブリン》
4 《鋳造所通りの住人》
4 《ゴブリンの栄光追い》
4 《ゴブリンの群衆追い》
4 《ゴブリンの熟練扇動者》
2 《ゴブリンの踵裂き》
-クリーチャー(22)-
4 《ドラゴンの餌》
4 《軍族童の突発》
4 《かき立てる炎》
1 《凱旋の間》
4 《ウルドのオベリスク》
-呪文(17)-
2015年7月31日
20 《山》
-土地(20)-
3 《激情のゴブリン》
4 《鋳造所通りの住人》
4 《ゴブリンの栄光追い》
4 《ゴブリンの群衆追い》
4 《ゴブリンの熟練扇動者》
4 《僧院の速槍》
-クリーチャー(23)-
4 《ドラゴンの餌》
4 《軍族童の突発》
4 《かき立てる炎》
1 《凱旋の間》
4 《ウルドのオベリスク》
-呪文(17)-
1回戦 青赤アーティファクト ×○×
2回戦 青白緑 ○○
3回戦 青赤アーティファクト ××
ミジウム1枚
サイドボード
4 《大歓楽の幻霊》
4 《衝撃の震え》
3 《焙り焼き》
2 《洗い流す砂》
2 《前哨地の包囲》
R1 5色コントロール ○○
女人像は呪禁
R2 青赤飛行機械 ○○
搭載機が強そう
R3 アタルカレッド ××
アタコマで2回ともやられた
流刑への道 1
ミジウムの干渉者 3
8/7 FNM
赤単ゴブリン
白青PWC 〇××
5色コントロール 〇×〇
黒単アグロ ××
8/9 ゲームデー
赤単ゴブリン
アブザンコントロール ××
8/21 FNM
赤単ゴブリン
5色コントロール 〇×〇
赤単アグロ 〇××
青赤 ×〇〇
9/4 FNM
赤単ゴブリン
緑黒エルフ 〇××
白緑エンチャントレス ×○○
ジェスカイアグロ ××
9/27 プレリリース
白黒
赤緑 ○○
白黒赤 ×〇×
青黒緑 〇〇
10/16 FNM
白日の下に
ティムール ×〇‐
アブザン 〇×‐
Bye
10/23 FNM
アブザンアグロ
ティムール同盟者 ×○○
ダークティムールドラゴン ○○
白黒エンチャント騎士 ×○○
10月25日 ゲームデー
アブザンアグロ
2 《森》
2 《平地》
2 《梢の眺望》
1 《窪み渓谷》
1 《燻る湿地》
4 《吹きさらしの荒野》
4 《樹木茂る山麓》
4 《溢れかえる岸辺》
2 《ラノワールの荒原》
4 《乱脈な気孔》
土地(26)
4 《始まりの木の管理人》
4 《棲み家の防御者》
4 《先頭に立つもの、アナフェンザ》
4 《包囲サイ》
2 《風番いのロック》
3 《搭載歩行機械》
クリーチャー(21)
4 《ドロモカの命令》
4 《アブザンの魔除け》
1 《残忍な切断》
4 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》
呪文(13)
1 《風番いのロック》
2 《黄金牙、タシグル》
2 《強迫》
3 《絹包み》
3 《精神背信》
2 《究極の価格》
1 《衰滅》
1 《真面目な訪問者、ソリン》
サイドボード(15)
本の王国
4色ズーラポート 〇〇
アブザンアグロ 〇〇
ジェスカイバーン ○○
SE
アブザンアグロ 〇×〇
白日の下に ×〇×
トレカライフ
マルドゥスーラポート ×〇〇
青黒アリストクラッツ 〇××
アブザンアグロ 〇〇
5色クリーチャーのみ ID(〇××)
10月30日 本の王国
Robots
1 《島》
3 《空僻地》
4 《ちらつき蛾の生息地》
4 《ダークスティールの城塞》
4 《墨蛾の生息地》
土地(16)
4 《羽ばたき飛行機械》
3 《メムナイト》
4 《信号の邪魔者》
4 《電結の荒廃者》
4 《大霊堂のスカージ》
3 《鋼の監視者》
4 《刻まれた勇者》
1 《呪文滑り》
クリーチャー(27)
2 《感電破》
3 《物読み》
4 《オパールのモックス》
4 《バネ葉の太鼓》
4 《頭蓋囲い》
呪文(17)
2 《思考囲い》
2 《呪文貫き》
2 《血染めの月》
3 《古えの遺恨》
2 《大祖始の遺産》
2 《紅蓮地獄》
2 《ギラプールの霊気格子》
サイドボード(15)
1戦目 スリヴァー×○○
変に緊張して、Ravegerいるのに普通に破壊されてみたり
2本目は、なんとか巻き返して
3本目は2回のpyroclasmでアドとって、ぎりぎり
2戦目 BURデルバー○×○
ドブン
コラコマでなんにもなくなって
まぁまぁブン回り
3戦目 ナヤ○○
ブンブン
11月20日
エスパードラゴン
Bye
エルフ ×○○
アブザン ×○○
12月11日
4cRally
5cドラゴン ×○○
マルドゥ ○○
アブザン ○○
12月18日
4cRally
アブザン ○×-
12月19日
ブースタードラフト(黒緑)
青黒 ××
赤黒 ×○×
青赤タッチ黒 ○×○
8ヶ月ぐらいのメモをそのまま
他にもマジックリーグとかいろいろやりました。
一気に貼り付けるとすごく見難い感じになってしまいました。
たまにゲームの内容を簡単にメモしていますが
これをもっといいものにしたいと思います。
プレイングの言語化は今年の目標です。
マジックしていなかった時期に何があったのか?
プレインズウォーカー・カードの出現や
エクステンデッドがなくなり、
モダンという新しいフォーマットが制定されていたり
ダメージスタックに乗せてからサクリファイスしての
お得感がなくなったりと色々あると思うのですが、
プレイマットを使用する ということが
2007年ぐらいよりも増えている気がしました。
すごく昔の2人用?プレイマットしかもっていなかったので
最近のが欲しくなりマジックオリジン、戦乱のゼンディカーと
ゲームデーに3回ぐらい参戦するもあえなく敗退。
現在は、運よく昔ジャッジをしていただいていた方にお声掛けいただき
1枚頂けることになり、刻まれた勇者を使用しております。
最近のプレイマットはすごくいいですね。
滑らないし、ラバーだし、おしゃれな絵もいっぱいあるし
せっかくおしゃれな1枚を頂いたのでおしゃれに使えるようになりたいです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
プレインズウォーカー・カードの出現や
エクステンデッドがなくなり、
モダンという新しいフォーマットが制定されていたり
ダメージスタックに乗せてからサクリファイスしての
お得感がなくなったりと色々あると思うのですが、
プレイマットを使用する ということが
2007年ぐらいよりも増えている気がしました。
すごく昔の2人用?プレイマットしかもっていなかったので
最近のが欲しくなりマジックオリジン、戦乱のゼンディカーと
ゲームデーに3回ぐらい参戦するもあえなく敗退。
現在は、運よく昔ジャッジをしていただいていた方にお声掛けいただき
1枚頂けることになり、刻まれた勇者を使用しております。
最近のプレイマットはすごくいいですね。
滑らないし、ラバーだし、おしゃれな絵もいっぱいあるし
せっかくおしゃれな1枚を頂いたのでおしゃれに使えるようになりたいです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年元旦
2016年1月1日 Magic: the Gathering明けましておめでとうございます。
三重県でマジックを再開したジョニーと申します。
今日からブログ始めます。
このブログ自体は10年前に作りましたが
やる気等諸事情で更新しておりませんでした。
それでも10年間リンクし続けてくれたHIROさんに感謝します。
今度は頑張ります。
, -─‐- 、.
/ ,r─--ゝ、
. ,’ / --\
l \ ─‐- 〉
. l i⌒i| ━ /
| | h |! `ヽ 明日から
. │ ヽ._| _,ノ r_ _) がんばるん
|. / | l`====ゝ じゃない今日
/\ / l ヾ==テ <だけがんばるんだ。
/\. \/ ヽ、.___,ノ 今日をがんばった
/ \. \ / もの、今日をがんば
/ \ \ / り始めた者にのみ
/ _/ \ l 明日がくるんだよ。
/ `ヽ.\|
---------------------------------------------------------------------------------------------
基本このブログではMagic: the Gatheringについて書いていきます。
とりあえず、去年あったことを今日は書いてみます。
2015年4月19日(日)いつもどおり適当にスマホゲーして
怠惰に過ごしておりましたが、たまたまニコ生で
グランプリ京都の決勝ラウンドやっているのを発見
八十岡さんと原根さんのオムニテルミラーを観戦しました。
マジックっておもしろい!とすごく楽しい時間を過ごしました。
昔のカードが使えるのはいいですね。
自分がMtG始めたのは第5版の時でした。
その頃の強力カードはレガシーでも軒並み禁止になっていますが
もう一回始めてみようと思うのに時間はかかりませんでした。
いろいろ準備して、デッキをつくっていきました。
ショップを探したら、ちかくに最近MtG取り扱い始めた
トレカライフさんがありました。
今は、FNMやマジックリーグに参加して遊んでいます。
今年はグランプリにも遊びに行きたいと思っています。
よろしくお願いします。
三重県でマジックを再開したジョニーと申します。
今日からブログ始めます。
このブログ自体は10年前に作りましたが
やる気等諸事情で更新しておりませんでした。
それでも10年間リンクし続けてくれたHIROさんに感謝します。
今度は頑張ります。
, -─‐- 、.
/ ,r─--ゝ、
. ,’ / --\
l \ ─‐- 〉
. l i⌒i| ━ /
| | h |! `ヽ 明日から
. │ ヽ._| _,ノ r_ _) がんばるん
|. / | l`====ゝ じゃない今日
/\ / l ヾ==テ <だけがんばるんだ。
/\. \/ ヽ、.___,ノ 今日をがんばった
/ \. \ / もの、今日をがんば
/ \ \ / り始めた者にのみ
/ _/ \ l 明日がくるんだよ。
/ `ヽ.\|
---------------------------------------------------------------------------------------------
基本このブログではMagic: the Gatheringについて書いていきます。
とりあえず、去年あったことを今日は書いてみます。
2015年4月19日(日)いつもどおり適当にスマホゲーして
怠惰に過ごしておりましたが、たまたまニコ生で
グランプリ京都の決勝ラウンドやっているのを発見
八十岡さんと原根さんのオムニテルミラーを観戦しました。
マジックっておもしろい!とすごく楽しい時間を過ごしました。
昔のカードが使えるのはいいですね。
自分がMtG始めたのは第5版の時でした。
その頃の強力カードはレガシーでも軒並み禁止になっていますが
もう一回始めてみようと思うのに時間はかかりませんでした。
いろいろ準備して、デッキをつくっていきました。
ショップを探したら、ちかくに最近MtG取り扱い始めた
トレカライフさんがありました。
今は、FNMやマジックリーグに参加して遊んでいます。
今年はグランプリにも遊びに行きたいと思っています。
よろしくお願いします。